バルブが、風に吹かれて・・・。

バルブが、風に吹かれて・・・。

ゴールデンウイークも終わりお仕事に戻っている事と思います。

休みの間は、天候も良く夏日になる日も・・ sun  

今日は、朝から久しぶりの雨に少し肌寒い感じで、昨日と比べると13~14度も

低いです。  どうなってるの~。 sign02  

 

話変わり 整備事例の紹介ですが、この写真見てください。

P1060590.jpg    P1060474.jpg                            

エンジンのバルブ(16V) を並べてみました。 風にふかれている様な・・・。?

そんなはずは、ないですよね。

実は、ウオータポンプが、焼きつきロック、タイミングベルトがずれて

ピストンと、バルブが、干渉して曲がってしまいました。

大きく曲がっているのは、EX側ですね。

ヘッドをはずして全数交換です。  かなり大きな出費になるので、

距離が、走っていなくても 年数が、古かったり エンジンの異音には、

気をつけて下さい。

P1060494.jpg    P1060493.jpg                               

P1060587.jpg   左 写真のように吸盤(たこ棒)とコンパウンドを

使用して、新品バルブと、ヘッドの当たり面(バルブシート)の当たりをつけて組み付けて行きます。

最近この様な作業は、レース屋さん位でしか見れなくなりましたが、

これからは、昔のように買い替えではなく、修理して使う時代に

ならないと駄目ですよね。 これが、エコにつながると思いますよ! ほんとに。

ヘッドガスケット、オイルシール、タイベル、ウォーターポンプ を組み付け

エンジン始動 ・・・・> OK 快調に回り一安心

もうしばらく楽しめますよ。  お大事に!!

以上 大変な作業1つ終了しました。